2022年7月9日、阿寺渓谷にて簡易デジタル無線アンテナに加えてアマチュア無線アンテナの設置を行いました。昨年の実験結果から、簡易デジタル無線は八木アンテナよりもグランドプレーン(GP)アンテナの方が、より安定して通信ができる可能性が高いとの実験結果から、八木アンテナをGPアンテナに交換しました。また、アマチュア無線144MHz/430MHz帯での通信も安定して行えるように八木アンテナを併設しました。
阿寺渓谷キャンプ場の炊事場の屋根上に設置してあった簡易デジタル無線アンテナの上にアマチュア無線144/430MHz帯用グランドプレーン(GP)アンテナを追加設置しました。
簡易デジタル無線により、シャトルバス車上に加え、阿寺渓谷キャンプ場、赤彦駐車場、阿寺渓谷入り口、あてら荘、更には大桑村役場との間での無線通信が可能となります。加えて、アマチュア無線アンテナの設置により、特に144MHz帯での無線通信がより確実に行えるようになることが期待されます。アマチュア無線は村内の60を超えるアマチュア無線局との直接交信に加え、WIRES-X(無線とインターネットを融合した広域無線通信技術)およびEchoLinkを通じた広域通信も可能となり、特に非常時における確実な情報伝達支援に威力を発揮します。
コメント
お疲れ様です!!
阿寺渓谷キャンプ場は、電気・ガス・水道・通信回線(携帯電話圏外)が無い所ですね。それがかえって人気がありレピーターのキャンパーが多いですね。通信確保の為にアンテナ設置調整メンテナンスと大変ですが頑張って下さい。
作業お疲れ様でした。
益々のクラブ発展を祈念しております。