第2回8N0OKUWA記念局運用

無線通信実験活動

2022年6月5日に第2回8N0OKUWA記念局運用を大桑村役場駐車場にて行いました。天候にも恵まれ絶好の無線日和となりました。運用は以下の周波数/モードにて行いました。

周波数モード
7MHzSSB
29MHzFM
144MHzSSB/FM
430MHzFM

HFアンテナは5バンドGP CP5HSIIを使用し、マストホルダーを軽トラ後輪にて固定し地上高4メートルに設置しました。

144・430MHzは3段GPを4メートルポール(Vivaポール)に取り付け、階段に固定することで地上高5メートルに設置しました。

朝9時から11時30分までの2時間30分の運用で、7MHz SSB 49局、144MHz SSBその他で23局、合計72局とQSOを行いました。

無事運用を終了しました。なお、このロケーションはV/UHFで名古屋・三重方面に開けていますが、その理由の一つは後方にそびえる中央アルプスによる電波反射と考えられています。

なお、当ホームページにて公開していた記念局運用情報により、大桑村まで来られたJF0BPT局と大桑村スポーツ公園にて出会う事ができました。使用されていたHF用のギボシ逆Vアンテナがとてもフィールド感があって素敵でした。JF0BPT局とは7MHz, 144MHz, 430MHzの3バンド全てでQSOさせて頂きました。ありがとうございました。

多くのアマチュア無線局の方々に8N0OKUWAとQSOして頂きましたこと、心より感謝いたします。

コメント

  1. […] 2022年10月22日(土)と23日(日)の2日間、大桑村役場駐車場での8N0OKUWA記念局運用を行いました。大桑村役場での記念局運用は6月5日の運用に続いて2回目となります。 […]

タイトルとURLをコピーしました